![]() |
![]() 2012/12/09 12:48 撮影 本日の公演会場(四街道市立千代田公民館)です |
|||
![]() |
|||
![]() ![]() |
|||
|
|||
![]() |
公民館のホール(公演会場) での準備作業中です。 青いシートは児童・学童用の席で、 保護者の方々は椅子席です。 自治会のスタッフの方々も 写っています。 開演前一時間です。 (13:08) |
||
|
|||
![]() だいぶ皆さんが集まってきました。 受付を通して入場です。 (13:27) |
|||
|
|||
開演直前のミーティングです ![]() |
|||
![]() |
|||
小型のミキシング・コンソール?も ![]() |
|||
![]() |
|||
こちらも ![]() |
|||
![]() |
|||
![]() ![]() |
|||
![]() ![]() 「もの当てクイズ」の4コマです。 会場は熱気に包まれました、「バイキンマン」、当たり〜 チリンチリンと舞台裏で鐘を鳴らします。 |
|||
あわて床屋 ![]() |
|||
![]() |
|||
はと ![]() |
|||
![]() |
|||
「三匹の子豚」の舞台裏 ![]() |
|||
![]() |
|||
5分間の休憩中にパソコン等操作 ![]() |
|||
![]() |
|||
「やまんば」も待機中 ![]() |
|||
![]() |
|||
光源からの距離でも影絵の大きさを ![]() |
|||
![]() |
|||
かわや(トイレ)から脱出 ![]() |
|||
![]() |
|||
火の海もなんのその ![]() |
|||
![]() |
|||
たかずくたかずくたかずくよ… ![]() |
|||
![]() |
・和尚は小さくなった山姥を壺に閉じ込め、お経で封印してしまう。 ・和尚は山姥を小さな虫に化けさせ潰してしまう。 ・山姥は和尚に食べられた後、便所から無数のハエになって逃げ去る。 などなど、地域や話者によっていくつかのバリエーションがあるようです。 |
||
![]() 予定時間をオーバーしましたが無事終演です (15:17) |
|||
![]() 影絵の後は「スペシャルゲストによる抽選会」が始まります。 千葉県のマスコットキャラクター“チーバくん”が会場へ向かいます。 もしかしてスペシャルゲスト…。 まだみな知らないんだ、一足早くはい一枚…。 (15:31) |
|||
![]() 「みんなへのプレゼントの時間」の主役でしょうね。 こちらも一足先に、はい一枚、撮らせていただきました。 よくおにあいです〜 (15:40) |
|||
![]() 千代田公民館地階の和室で 「影絵塾9」のメンバーは出番が終わってほっとしています。 (15:38) |
|||
四街道市千代田公民館での影絵公演は初めてでした。 もねの里三丁目自治会のみなさん、 たいそう活発なご活動の様子、よ〜くわかりました。 われわれは平均年齢が70数歳の集まりですが、 まだまだ元気で影絵を続けたいと思っています。 応援してください。 またお会いしましょう (^_-)-☆ |