![]() |
![]() 佐倉市立佐倉保育園 (正面側全景→パノラマ合成写真) |
|
![]() ピンポ~ン 「影絵塾9」です、おじゃましま~す。 今日、2013年6月28日(金曜日)は、佐倉保育園での公演です。 こちらでの公演は7回目ですが、園舎が新しくなってからは初めてです。 2004/11/08 2007/02/19 2007/06/26 2008/06/24 2009/05/26 2010/11/30 初回の2004年は、まだホームページが出来ていませんが、 あとは「公演の記録」ページから閲覧できます。 今日のプログラムは2007年2月と一部を除き同じ演目です。 但し、内容が違うはずです……?! 開演は10時です、よろし~く。
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() 最初は素通りしたのですが、一枚撮らせていただきました。 |
|
![]() ![]() パソコン等の立ち上げが並行的に行われます。 天井の高さ数センチの差で、「定式幕」の設置ができませんでした。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ものあてクイズの品々と出番を待つ人形たちです。 |
|
![]() ![]() |
|
![]() 入場はもう終わっています。 (10:01) |
|
![]() ちょっと部屋が暗くなりますよ~ みなさん、大丈夫ですか…。 |
|
![]() ![]() 園児のみなさんに説明も(写真左)。 |
|
![]() ![]() これは、いや失礼、この人は誰でしょう? みなさんわかりますかぁ~ 園長先生の変装?で ちょっと時間がかかりましたねぇ。 |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() この時、ぅわ~、と歓声が。 この牛さんすご~いでしょう! 手影絵と言っても道具(人形等)も使います。 |
|
![]() お母さんカエルは? |
|
![]() ![]() えぇ? ウサギには見えないですよね、みなさん。 それでは、スクリーンに映してみましょう。 あ、ウサギだ! パチパチパチ…… 次からは「三匹の子豚」のスクリーン裏側の様子です。 |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() (写真では実際より明るく編集してあります) |
|
![]() ![]() さわってもいいですか? |
|
![]() ![]() |
|
![]() 会場には他の施設のかたがたも。 渉外担当が、「よろしくお願いします」。 |
|
![]() さあ急いで片づけを。 (10:52) |
|
![]() 職員室?でお茶とお菓子をいただきました。 園長先生、感想をお願いします。 |
|
「影絵塾9」最初(2004年11月8日)の公演会場が、こちらの保育園でした。 当時のメンバー(塾員)は、およそ半分が入れ替わりましたが…… 数日前にも市内の幼稚園から依頼があり、 あと6回の公演が予定されています。 今日、園長先生からは好意的なコメントをいただきました。 園児のみなさんもよく反応してくれました。 勇気づけられました。 これからも元気で活動したいと思いま~す。 みなさん、ありがとうございました。 またお会いしましょう (^_-)-☆ |