2015/11/21  11:06 撮影
今日の影絵公演会場「弥富公民館」(手前の建物)
ここでの公演は初めて
真新しい建物です(築5年目だそうですが)

2015/11/21  9:46 撮影
 
 弥富公民館では従来から「なんでも体験弥富塾」というのが行われていて、その一環として今日の影絵鑑賞会があります。弥富学童保育所のみなさんが主な対象です。保護者の方々も参加していただきました。
 会場は大会議室(二階)。
 開演は午前10時から約一時間の予定。

<今日のプログラム>

  ① 手影絵
      ・うさぎの餅つき
      ・ペンギン
      ・子ぎつね
      ・蛙の親子
  ② 変身人形
  ③ 影絵劇「三まいのおふだ」

9:50 撮影(公民館二階ホール)
宮内(みやうち)から出土
坏(つき:おちゃわん)⇒上段
高坏(たかつき:お供え物をのせるもの)⇒下段
 
9:44
ほぼ準備ができたようですが…
何かちょっと変です(カメラマンが遅れて到着し最初に撮った写真)

9:52
今日使用する人形

9:53
パソコンには影絵で使う背景や音楽やセリフ等がビデオ編集されています
その隣はプロジェクターで影絵には欠かせない「光源」も兼ねています

9:57
開演時間が迫ってきました
会場ではみなさんがすでに集まっています

9:59
そうなんです !?!?
スクリーンの両側にあるべき目隠し用の「幕」がなかったのです
公民館到着後に忘れ物に気付き取りに戻りました
ギリギリ間に合ったようですが開演は10分遅れでお願いします (-_-;)

10:05
影絵塾9の劇団は高齢者集団なもので
こういうこともあります
お許しください

10:08
準備完了
じゃスタートしましょう

10:09
館長さんの登場ですが
スクリーン左側で二人がごそごそしています…
写真下の文言を貼り付けているところです

 「影絵塾9」は平成22年度及び23年度の
「公益信託『佐倉街づくり文化振興臼井基金』」に応募し
助成を受けて活動しています

10:13
司会者の登場です

10:17
影絵ってしってますかぁ

10:19
手影絵のお兄さんの登場
これわかるよね !?!?

10:20
じゃ これは
(早くも会場からは うさぎ !!! の声)

10:20
確かに うさぎ でした


10:23
ここからが手影絵の本番です
うさぎの餅つき

10:23
ペンギン

10:24
会場は暗いですが
カメラの感度を上げて撮影

10:25
子ぎつね

10:26
蛙の親子
どう見ても「牛」に見えますよねぇ
そうとうデフォルメされていますが

10:27
ピンボケではありません


10:28
ここからは変身人形
三匹の狐の化け比べが始まります

10:29
ドラえもんに

10:29
その時の舞台裏は

10:30
アンパンマンに

10:31
ふなっしーに

10:32
会場は
ウィスパーとジバニャンで最高潮に


10:36
これより影絵劇
「三まいのおふだ」の始まり

10:37
舞台裏はこんな様子です

10:39

10:40
スクリーンの画面から

10:43

10:45
大忙しの舞台裏

10:46
会場の様子

10:50
山姥(やまんば)が火の海に

10:53
和尚さんと山姥の対決 ?!

10:54

10:56
山姥はどうなったでしょうか ?!?!

  ・和尚は小さくなった山姥を壺に閉じ込め、お経で封印してしまう。
  ・和尚は山姥を小さな虫に化けさせ潰してしまう。
  ・山姥は和尚に食べられた後、便所から無数のハエになって逃げ去る。

 などなど、地域や話者によっていくつかのバリエーションがあるようです。

10:56
おお こわ~(会場から)
和尚さんの人形が壊れ首が後ろに
こんなこともあります ハイ ($・・)/~~~

10:57


10:59
人形と一緒にご挨拶
いくつかハプニングがありましたが
これからもよろしくお願いしま~す (^_-)-☆

11:00

11:03
どうもどうも
またお会いしましょう

11:08
後片づけです
きれいな会場で気持ちいいですねぇ

<編集後記>
 今日はいくつかハプニングがありました。
 10数年前のカーナビに頼って運転していましたが近くまで来ているのに道に迷ってしまいました。ナビをスマホに切り替えて辿り着きましたが大幅に遅刻(集合時間に)。急いで会場に来てみると、スクリーンは出来上がっているのに何だか変 ?!?!?! 最初は事情が呑み込めませんでした。
 最後の方では人形(和尚さんの)が壊れた瞬間を撮ってしまいました。この写真を載せるべきかどうか…。
 綺麗な会場で気持ちよく公演出来ましたし、皆さんのご理解を得て無事終わることが出来ました。
 47の会場で公演し今回で101回目でした。これからもよろしくお願いします。