定 例 会(2007年


今までの定例会 ⇒  2006年 2008年

 「影絵塾9」の定例会は、原則として毎月、第3月曜日(5月から午前中)と第4火曜日(午前中)に開催されます。なお、保育園・幼稚園などでの公演も、この第3月曜日と第4火曜日を充てることがありますので、定例会は原則どおりには開かれません。
 このページでは、2007年からの主な定例会や臨時会合の様子を、写真で紹介しています。


次の日付から開催日の冒頭にジャンプできます。
2月16日 5月21日 6月18日 7月16日 7月24日 8月3日   8月20日   9月25日   9月30日(見学)
 10月15日 10月23日


2007年2月16日(金曜日) 臨時会合

 今日は臨時の会合です。打合せの後、練習を二番しました。「雨を降らせた竜」と「三匹の子豚」です。普段何げなく観ていた影絵用の人形や造形物に、改めて制作者の意気込みを感じる時があります。そんな時は、写真に残しておきたいと思い、シャッターを押します。これ等はいわば消耗品で、修復したり作りかえますので同じものが残り続けるわけではありません。
 今回は「雨を降らせた竜」に出てくる「龍角寺」、「龍腹寺」と「龍尾寺」を撮影しました。
こちらからご覧下さい
ページのトップへ


2007年5月21日(月曜日) 定例会
 今年2007年に入って公演が続いていました。1月に2回、2月に2回、3月にも2回、4月に1回と。この間会合は1月13日(土曜)、2月16日(金曜)に臨時で、定例会は4月16日と今日の5月21日です。1月と4月が掲載されていないのは、ホームページ担当者が会合をサボったためです(代役がいなくて…(-_-;))。
 
 今日はミーティングの後、「三匹の子豚」を練習しました。
 午後からは、佐倉市市民公益活動サポートセンターの取材があり、塾長ほかで対応しました(左写真)。そのうち「同サポートセンターだより」に「影絵塾9」が紹介されるそうです。
 追記:「第12号(H19/07)サポートセンターだより」に掲載されました ⇒ こちら(PDF)
ページのトップへ


2007年6月18日(月曜日) 定例会

定例会のスタートです

夏休みの「子ども影絵教室」関係です

人形作りの打ち合わせです

新作の人形です(ぞうさんかなぁ〜)

これも人形作りの打ち合わせです

人形当てクイズ用のものです

次の公演「証誠寺の狸囃子」の練習です

次回公演の代役を打ち合わせ中です

次の公演「証誠寺の狸囃子」の練習です

「証誠寺」の和尚さん&たぬき(右)と小僧さんたちです
ページのトップへ



2007年7月16日(月曜日) 定例会   ⇒  「人形作り その2」をご覧下さい。


2007年7月24日(火曜日) 定例会
 前回の定例会に続いて人形の作成と、ストーリ、役柄の確認を行いました。また、OHPからの背景投影と人形の動きもチェックしました


 この間、ナレーターや人形操作担当者のセリフも録音しました、一人一人。防音装置の完備したスタジオで、ではありません。写真の通りの場所ですから、録音中は物音が立てられません。周りの皆さん、ご静粛に!
ページのトップへ


2007年8月3日(金曜日) 臨時会合

OHP用のフィルムです。夏休み特別企画「影絵教室」での公演が最初となります。今日はその最終練習です。
ページのトップへ



2007年8月20日(月曜日) 定例会

ミーティングのあとは、「象さんのお鼻はナゼながい」の練習開始です。
ページのトップへ



2007年9月25日(火曜日) 定例会
 9月に入ってはじめての定例会です。これから年内一杯までの5回の公演予定について打ち合わせました。皆さん元気で、5回の公演をすべてやる、ということに決まりました。これが実現すれば今年は最多記録の15回公演になります。それから、「影絵塾9」のユニホームが公開されました。そして「象さんのお鼻はナゼながい」の練習もしました。
ページのトップへ



2007年9月30日(日曜日) 「夢屋」さんの影絵劇場見学  ⇒  こちらから



2007年10月15日(月曜日) 定例会
 プロの影絵公演を観ての感想、小道具の提案、次回公演の段取り、その合間の人形修理などミーティングに時間がとられ練習時間が少なくなりました。「影絵塾9」の幟(のぼり)が披露されました。練習は「象さんのお鼻はナゼながい」で、次の公演は10月28日です。
ページのトップへ



2007年10月23日(火曜日) 定例会
 今月28日の公演(「ふれあい子ども祭り」での出演)を控えて、演目の猛?練習です。手影絵四本と影絵「象さんのお鼻はナゼながい」を時間一杯まで練習しました。この程度の練習でいいのかなぁ…、でも本番では、火事場のなんとかで、いつも乗り切っています。
ページのトップへ