定 例 会(2011年)


今までの定例会 ⇒  2006年 2007年 2008年 2009年 2010年

 「影絵塾9」の定例会は、原則として毎月、第3月曜日(2007年5月から午前中)と第4火曜日(午前中)に開催されます。なお、保育園・幼稚園などでの公演も、この第3月曜日と第4火曜日を充てることがありますので、定例会は原則どおりには開かれません。
 このページでは、2011年からの主な定例会や臨時会合の様子を、写真で紹介しています。

次の日付から開催日の冒頭にジャンプできます。
1月17日 2月21日 3月1日 3月8日 3月22日 4月18日 4月26日 5月24日
6月20日 6月28日 7月18日 8月23日 8月29日 9月19日 10月17日 10月25日
11月1日 11月21日 11月29日 12月20日


2011年1月17日(月曜日) 定例会及び新作打合せ会
今年最初の定例会は盛りだくさんでした。
今月25日の佐倉東保育園での公演を控えしっかり練習を。
それから、新作の検討等など。


午後からは、場所を変えての新作検討会です。
新作の完成まではたいへんな道程です。
頑張りましょうね(^_-)-☆
ページのトップへ


2011年2月21日(月曜日) 定例会

今日の定例会は報告、次回公演、臼井基金のこと、スクリーンの見直し、
「お話しキャラバン」見学、演目の確認等など盛りだくさんでした。
ページのトップへ


2011年3月1日(火曜日) 臨時会合

今日は、臨時の会合を開いて新作の検討です。
一つ作品を作るには、シナリオの検討、背景画作成、
人形つくり、ナレーション等の録音、ビデオ編集等など
相当の作業をこなす必要があります。
ページのトップへ


2011年3月8日(火曜日) 昼食会

まずは本日の会費を 某すし店の2階 豪華なメニュー!
開会のあいさつがあって 乾杯〜
しばし歓談を
ビンゴゲームが始まります
最初のビンゴ〜は この方です
ビンゴの賞品はいろいろ 皆さんに見せましょう
一等賞?は特別の賞品
食べて遊んで 
これで終わりではありません 反省会が始まります
先の公演でのビデオを見ながら 厳しい意見も
すっかり酔いが醒めた…(@_@;)

今日は18名が集いました。佐倉市内の某すし店の2階です。
事情があり遅くなりましたが一応新年会のつもりです。
食卓は豪勢で皆の年齢からは明らかにカロリーオーバー、ご注意を (^_-)-☆

ビンゴゲームがありました。賞品が賑やかでした。
フォトフレーム、懐中電灯、花瓶、お鉢、軍手、ナイトライト、ティーポット
などなど全員が何かを頂きました。

これで終わらないのが「影絵塾9」です。
ビデオカメラとプロジェクターを持ち込んでいました。

コート類が窓にぶら下がっていて何やら怪しげな雰囲気ですが…
これだけ見ると変な団体??
壁に映像を投影すべく、すこしでも光を遮ろうと、誰言うともなくこうなりました。

先の公演の様子をビデオで観て、反省会の始まりです。
公演中は夢中だし、自分の演技を客観的に見るにはこれが一番です。
それにしても皆さんご熱心なことです、はい。
ページのトップへ


2011年3月22日(火曜日) 臨時会合
新作の背景画がだいぶ揃いました
ページのトップへ


2011年4月18日(月曜日) 定例会
 会場のエレベーターが余震の影響で停止されるなど、カメラ担当等の都合がつかず、(残念ながら)画像はありません。


2011年4月26日(火曜日) 定例会

定例会のスタートです。
おなじみの臼井基金への追加申請、新作品の背景画・人形、次回公演の予定などが今日の議題です。


臼井基金を利用させてもらってスクリーンも新調する予定です。

公益サポートセンター主催のポスター展に出展の吉岡さんの作品が、表彰されることになりました。
表彰式は2月27日(日)志津コミセンにて行われました。


背景画、人形のデッサンも次々と揃ってきました。
続いて練習の準備です。パソコンもプロジェクターも立ち上がっています。



次回公演は(佐倉市立)和田小学校です。
今日の定例会の後、下見に行ってきました。
当初は(和田小)近くの寶金剛寺の本堂(写真下)で行う予定でした。
ページのトップへ


2011年5月24日(火曜日) 定例会

背景画の編集(パソコンでの動画編集)も進み今日の定例会で投影


新作品(「三まいのおふだ」)の第1号人形です


背景画の一部(投影画面より)


動画編集画面を試写(写真左)
人形の大きさを検討(写真中央と右)

ページのトップへ


2011年6月20日(月曜日) 定例会


春の叙勲、今年度臼井基金申請の中間報告、影絵塾9当初の原画、
今後の公演予定などが今日の議題でした。
引き続き新作品の検討も。
ページのトップへ


2011年6月28日(火曜日) 定例会

子どもたちが等間隔で並んでいるのは不自然ではないか
 ⇒ だって(すぐ隣にぶつかるし…)重なるのは無理です(−−〆)

今日の項目は各種報告、次回公演(千代田小)、会員募集、
前回公演時のビデオを観ながら演技反省などなど。
ページのトップへ


2011年7月18日(月曜日) 定例会
今年も「臼井基金」を申請し助成金が下りることになりました。
この資金でスクリーンや人形制作道具類、ラジカセなどを調達する予定です。
明後日の公演に備え手影絵、三匹の子豚、雨竜の練習をしました。
ページのトップへ


2011年8月23日(火曜日) 定例会

スクリーンの左右の支柱(写真左)
伸ばして?立てるとこの様に(写真右)
演技中にここで躓くのでは?とちょっと心配…
(みな高齢者ですから)

今年も“公益信託「佐倉街づくり文化振興臼井基金」助成事業募集”に応募し、
その助成金で「スクリーン」等を購入します。
今のスクリーンは「影絵塾9」手製のもので、このホームページでも
仕様(ミシン縫製略図)等を説明していますが、7年が経ちました。

公演前にはアイロンをかけて皺を伸ばすなど苦労があります、はい…。
組み立ても結構大変です。

新しいスクリーンが到着しました。
綺麗ですねぇ!全く皺がないみたい。


新作「三枚のお札」の場面ごとの
人形作りの詳細について説明がありました。
場面ごとに原寸大の人形原画が披露され
各場面での人形の動きについても説明が。

これから人形作りです。
セリフの音声と背景画のビデオ化もまだこれからです。
新作一本作るのは大変なことですねぇ…。

ページのトップへ


2011年8月29日(月曜日) 定例会
今日の定例会では、インドネシアの影絵人形実物(現地のお土産用品)が披露された。
これに関連して、さる8月14日、佐倉市立美術館で開催された、
インドネシア影絵劇を観賞したメンバーから感想等の報告があった。
この影絵劇はユネスコ世界無形文化遺産に登録されています。
当日は写真撮影がOKだったので、スクリーンの前後から撮影し
その一部をこのページに掲載しました。
(以下の写真10枚)

また、新規に購入した「電動糸鋸機」の組立と試作も。
そして新作「三枚のお札」の人形原画が配布され説明があった。


≪インドネシア影絵劇(2011/08/14 佐倉市立美術館にて)≫
〜ユネスコ世界無形文化遺産に登録〜


写真右:スクリーンの裏側、一人で演じます。
頭の上の天狗のようなのが光源で、
普通の電球?が入っています。
演技者が光源の真下にいるので頭の影はスクリーンには写りません。

写真左:人形のアップがなくて残念。
水牛の皮を細かく彫り彩色してあります。
何故人形には美しい色が付いているのでしょうか?

当地(インドネシア)ではこのスクリーンを中心に前後左右
つまり周りに人々がぐるりと取り巻いて飲食しながら見物し
朝まで8時間ほどをゆったりと過ごすのだそうです。

写真左:スクリーンの両側に掛けてある布
写真右:スクリーンの下を覆っている布
ページのトップへ


2011年9月19日(月曜日) 定例会

9月の定例会は今日の一回だけです。
新作品用の人形作りを中心にカメラを向けました。
9〜10月は公演がなさそうなので、新作に集中できます。


三人集まれば文殊の何とか 五人なら?
山姥の細かいところをカッターで(写真右)

かわいい小僧さんと山姥
ページのトップへ


2011年10月17日(月曜日) 定例会
最初のミーティングでは公演依頼のこと、文化祭展示のこと、これからの予定などを打合せ。
午後からは、ビデオのナレーションどりもあるので、パソコンの調整も今のうちに。
あとは、せっせと人形作りを。
カラーのアクリル板をいろいろ試したり…
包丁を持つ山姥も登場。
ページのトップへ


2011年10月25日(火曜日) 定例会

会議の次は人形作成、今日で試作人形を仕上げる、出来ないところは持ち帰り!
だそうです。


左は、優しい時の山姥(やまんば)、右は小僧さんです。


午後からは別室(視聴覚室)で録音。擬音の小道具(木魚)も。
機材がいっぱいで6名も入ると窒息しそうな感じ…。
さてパソコンに取り込んだ録音のレベルは?
ページのトップへ


2011年11月1日(火曜日) 定例会
ミーティングの後、練習がありました。
新しいスクリーンも登場し、今月19日の公演が楽しみです。
新作の録音も順調で、さらに完成度を高めてゆきます。
ページのトップへ


2011年11月21日(月曜日) 定例会

人形と背景のバランスは こんなものかなぁ
背景投影はパソコン ⇒ プロジェクターとなり パソコンにも担当がはりつきます


えぇ まだ出来上がっていないお人形が… 急いで作らなくちゃ


監督の厳しいチェックが
お話しに合わせた動きが出来るかどうか 人形は当初にイメージしたのとどうか などなど

今日の定例会では 新しい作品『三枚のお札』の人形の動きや人形の強度チェックも
新作の完成に向けて頑張りましょう
ページのトップへ


2011年11月29日(火曜日) 定例会

完成間近の人形や「炎」の制作過程のショットです


これは何を表現しようとしているのでしょうか
例えば背景の「川」を表現するのに ビデオに組み込むか
道具を使って生で演技するか それはそれは悩むところです


「炎」の完成です


これが(写真左)こうなります(写真中央)  今日の人形制作風景です(写真右)

ページのトップへ


2011年12月20日(火曜日) 定例会

ミーティングのあとは 数日後に公演を控え 雨竜と三匹の子豚の練習です


新しいスクリーンの組立練習や次回公演の人形チェック
手影絵ではペンギンやウサギも登場


雨竜の「正吉人形」がリニューアルされほっぺに涙がポツリと
新しいスクリーンでは映像もくっきりと

今年最後の定例会でした 来年またねぇ (^_-)-☆
ページのトップへ